英語の勉強 受験 試験 徹夜 努力 資格

仕事効率化・勉強

その勉強法はNG!?TOEICスコアと英語力の両方を引き上げる勉強法【必須グッズ・対策アプリも紹介】

TOEICを勉強して6か月、仕事の合間を縫って一生懸命勉強したつもりなのに、思うように点数が伸びない。勉強し始めたときはあんなにヤル気で漲っていたのに、6か月前に思い描いていた理想の姿とはかけ離れているなぁ・・・モチベーションもだいぶ落ちてきたし、もう勉強してもムダかも。あー、私にはセンスがないのかなぁ。

というあなたに、勉強法とおすすめ必須グッズ・対策アプリをまとめました。

 

その勉強法は間違っている!?

東進ハイスクール専任講師で、タレントとしてもご活躍の林修さんは、フジテレビ系のとある出演番組で次のように話されました。

「努力は裏切らないって言葉は不正確だ。正しい場所で、正しい方向で、十分な量なされた努力は裏切らない。」

林さんの発言にもある通り、「努力は必ず報われる」としても、がむしゃらに頑張っていればいいというわけではありません。成長が遅すぎて、自分のモチベーションを下げてしまいかねない。せっかくの努力も水の泡。これでは本末転倒ですよね。

ヤル気を持続させ、“より確実に”成長させるには、効率の良い勉強法(=正しい方向・場所)で、十分な量だけこなすことが大切です。

では、その勉強法をPart別に見ていきましょう。

 

 

2時間以内にPART1~PART7まで全問解ききるには

TOEICは正解を導き出す「正確さ」だけでなく、大量の問題を2時間のペースで解く「タイム・マネジメント」が要求されます。では、Part1~Part7の全問を制限時間内で解き切るには、どのように時間を配分すればいいか確認しましょう。

TOEIC L&Rテストは13:00試験開始~2時間。Part1~Part4(リスニングパート)は13:00~45分間、Part5~7(リーディングパート)は13:46頃~75分間弱です。

リーディングパートの時間配分は、最低でも次のような速さで解くことを要求されます。

13:46~13:54 Part5:1問15秒以内×30問=8分以内
13:54~14:02 Part6:1文書2分以内×4文書=8分以内
14:02~15:00 Part7:シングル・ダブル・トリプルパッセージの3種類あり

シングルパッセージ:1問当たり1分×29問=29分以内(~14:31)

ダブルパッセージ:1題6分×2題=12分以内(~14:43)

トリプルパッセージ:1題6分×3題=18分以内(~15:00)

まず、前提条件としてPart5・6合わせて16分以内に解ききること。14:02を過ぎた時点でまだPart6に取り掛かっている状態であれば、質全的にPart7にかけられる時間が短くなり、制限時間内に全問解ききれない可能性が高まることを意味します。

Part7の学習と並行して、Part5・6を速く解けるように練習しましょう。

 

リーディングPART 5・6の学習手順

step
1
時間を計って解く(答え合わせはしない)

Part5は1問15秒以内・Part6は1文書2分以内に解いてください。必ずマークシートを使いましょう。はじめから本番を意識しておくことが大切です。本番のあるべき姿・学習のゴールを認識しておくのです。

また、解くのにかかった時間を記録しておきましょう。のちのち成長度合いを客観的に見れるので、モチベーションが上がります。

 

step
2
時間無制限で解く

今度は時間をかけてもいいので、知識を絞り出して解きます。

 

step
3
答え合わせ・精読

精読のポイントは、

  • 発音・アクセントや音の連結・消失
  • 語句の意味・品詞・用法
  • 文構造(主語・動詞など)の把握
  • 文法・構文(関係詞・不定詞・分詞構文・定型表現など)
  • 不正解の選択肢がなぜ不正解なのか、分析する
  • 類語・反意語・言い換え表現としてはどのようなものが挙げられるか

 

step
4
スピード音読

音読は声に出して読むことだと思われがちですが、ハッキリと声に出そうとすると「声を出すこと」に意識がいってしまいかねないので、小声程度で十分です。電車内など声が出しにくい場所では、サイレント音読(口を動かすだけ)でも十分効果があります。

黙読だと、人は都合の悪い部分を無意識に飛ばして読むクセがあるので、ボソボソ音読をしましょう。
また、「文頭から読んで理解できる」程度のギリギリの速さでスピード音読してください。制限時間内に解ききるには、最低でも150wpsの速さで読めないと厳しいとされています。徐々にスピード音読の速さを上げていき、最終的には150wps~200wpsの速さで音読できるよう繰り返し練習しましょう。

 

step
5
10題程度ずつ「解く→精読→スピード音読」をしていき、問題集1を10周する

一人ひとり必要量は違いますので、まずはこれを目安に学習していきながら、自分にあった学習法に変えていきましょう。ただし、あまり回数を増やしすぎると、必要に時間を浪費してしまい、モチベーションにも影響しますので注意してください。ゴールは漫然と回数をこなすことではなく、制限時間内に全問解ききれる速さ(150wps~)にすることです。

 

step
6
本試験前には必ずもう一度解く

また、一度解いた問題集だけではリハーサルにならないので、新しい問題集も解いてタイム・マネジメントを確認しておくと尚いいです。

 

リーディングPART7の学習手順

基本的にはPart5・6と変わりませんが、Part7(Part3・4)で特におさえておきたいポイントがいくつかあります。

step
1
時間を計って解く

速読即解力をはかる作業です。

 

step
2
時間無制限で解く

自分の知識量をはかる作業です。

 

step
3
答え合わせ・精読

  • 発音・アクセントや音の連結・消失
  • 語句の意味・品詞・用法
  • 文構造(主語・動詞など)の把握
  • カタマリで捉える
    名詞を修飾する句・節を( )で、that節を[ ]で括ったり、スラッシュを書き入れてひとつの文を分けたりなど、いくつかのカタマリとして捉えると、一度に処理できる量が多くなり、速く読めるようになります。
  • 設問で問われそうな箇所や、Butなどのキーワードを意識する
    本文の内容を記憶しやすくなり、長い文章でも集中力が持続しやすくなります。
  • 設問・選択肢の分析

 

step
4
スピード音読

文頭から返り読みせずに処理できるギリギリの速さで、ボソボソと音読します。文章の目的・主旨は何か、書き手・読み手は誰か、どんな言い換え表現が考えられるか、キーワードなど意識して音読することが大切です。

 

step
5
スピード音読は20(日・周)程度する

これが終わったら、次の問題集に進みます。

 

step
6
本試験前にもう一度解く

さらに、新しい問題も解いてリハーサルします。

 

 

TOEIC対策に必須!24時間計れるキッチンタイマー2選

おすすめタイマー1:DRETEC: T-584 タイムアップ

https://images-na.ssl-images-amazon.com/

スペック

タイマー:カウントダウン・カウントアップ

カラー:ホワイト

「START/STOP」ボタンがアンサーボタンのように大きく設けられています。表示単位の切り替え(○○時間○○分○○秒⇔○○分○○秒○○)やアラーム音の切り替え(長⇔短⇔無)、誤作動防止キーロック機能、「START/STOP」ボタンのLEDなど、便利な機能がたくさんあります。

ただ、1度ぶつけたり落としたりしただけで壊れるとの声も多く見受けられます。持ち歩かず自宅や会社のデスクに置いて、100分を超える時間の計測や1日の総勉強時間の管理などに使うのが最適。

 

おすすめタイマー2:タニタ: デジタルタイマー バイブレーションタイマー クイック TD-370N

https://images-na.ssl-images-amazon.com/

スペック

タイマー: カウントダウン・カウントアップ

カラー:ホワイト/ブラック/ピンク

時間をブザー音かバイブレーションで知らせてくれます。
[PR]

タニタ バイブレーションタイマー24時間計 クイック ホワイト TD-370N-WH(1台)【タニタ(TANITA)】

価格:1,390円
(2020/4/10 18:12時点)

大学受験・TOEICの英単語力を爆発的に引き上げる!コスパ最強アプリ2選

おすすめアプリ1:GENIUS動画英単語

App Storeの画面

スペックと価格

OS:iOS(Androidは提供なし)

販売価格:¥1,200

単語が覚えられない原因は大きく分けて2つ。1つは「1週間や1か月のうちに3~4回程度しか出会わなかった」単語で、もう1つは「具体的なイメージが頭に浮かばない・馴染みのない・印象の薄い」単語です。

GENIUS動画英単語2200なら、そんな記憶に定着しずらい単語1つ1つに「量」と「インパクト」の両方を与えてくれます。なんと、大学受験必須2200語の例文“すべて”に動画解説がついています。たったの¥1,200払うだけで解説動画が全部見られるなんて、狂気の沙汰としか思えない(笑)

え!?アプリにお金をかけるの!?
と思われた皆さん、最近はmikanをはじめ大学受験・TOEIC向けアプリが無料でダウンロードできますが、このアプリにはそれらの良い部分が全部詰まっているだけでなく、その全てに解説動画がついています。担当講師は、インターネット予備校「べリタス・アカデミー」の坂木先生。

 

おすすめアプリ2:スタディサプリ ENGLISH TOEIC®L&R TEST対策コース

スタディサプリの画面

スペックと価格

OS:iOS・Android

販売価格:¥2,980+税

TOEICを毎回受験している関正生先生がTOEICに特化した解き方を講義形式で教えてくれます。リスニング、長文読解、単語、文法がこのアプリ一つで網羅でき、しかもそのほとんどが通勤・通学などの空き時間にできるよう短くコンテンツ化されています。何より、関先生による解き方が非常にシンプルで覚えやすい。

-仕事効率化・勉強
-, ,

© 2024 SHOKICHI.net