ビジネス

仕事効率化・勉強 生活・人生

仕事や受験に自信がない人が注意すべき原因と改善策

私は某企業の社員。今週末はTOEIC TESTで、会社の昇進要件で必要だから受けることにしたけど、試験間近で緊張してきて、仕事がなんだか手につかない・・・
私は某国立大学を目指す現役高3生。今日センター試験前最後の模試が返されたけど、結果は夏と変わらずD判定。進路指導の先生に志望校を考え直すように言われたし、自分自身かなり不安になってきた。まだセンター試験を受けてないけど、浪人も考えた方がいいのかなぁ・・・

仕事や勉強が不安・自信がないと悩んでいる時、まず私たちは次のことを疑わなければなりません。

 

不安・自信がないのは、あなたが計画通りにやらなかったから

計画通りにこなしていても他のさまざまな原因(天候や電車の運休・他者によるミスなど)によって不安に感じることはあるでしょうが、これは自分以外の人・モノが原因で引き起こされる不安ですから、気にするだけムダです。

でも、そういった小さな不安ではなく、“普段から”仕事や勉強で不安・自信がないと悩むことが多いという方は、もしかしたら「十分に情報収集し、計画を立てる」「計画通りにこなす」のいずれかを怠ったことが原因ではありませんか?

 

注意すべき原因(逆にこれ以外は気にするだけムダ、それくらいこの2点は重要)

  • 明確な計画を立てず、漠然と仕事・勉強していた
  • 初めは計画を立て、週割り・日割りのスケジュールも立てていたが、その通りにこなしていかなかった

 

まずは目標・ゴールまでの明確な計画を立てる必要があります。

親や周りの人から「カタチから入るな。アンタはいつも問題集を買うだけで全然使わないし、予定表も書くだけ書いて、一度も実行したことないんだから。」と言われたことでしょうが、別に計画を立ててはいけないということではありません。

また、計画を立てずに漠然とやっていけるのは、それを生きがいにやっていて、時間を忘れるほど熱中できる人だけです。私たちがそこまで好きではないことを、限られた時間内で明確な計画もなしにやっていくことは、少々無謀な挑戦ともいえます。進行方向視界不良な山道に、不安に感じ自信をなくすのも無理ありません。

明確な計画とは、「毎日5時間練習する!」「毎日10ページ読む!」などではありません。

決められた期間内に目標を達成するためには、今の自分には何が足りなくて、「いつまで」に「何」を「どれくらいの量」こなせばいいかを明確にします。自分のことを具体的に把握し、ゴールを見据えて自分をマネジメントするのです。

また、明確な計画をたてるためには、きっちりと情報収集がすることが大切です。情報を十分に集めなかった・得た情報を十分に分析しなかったら、後々になって「この情報をもとに計画を立てたけど、そもそもこの情報は本当に正しいのだろうか」「情報の捉え方に間違いがあるのではないだろうか」と不安に感じる原因になります。

明確な計画を立てたら、それを日割り・週割りで配分します。時間を意識するのも勿論大事ですが、スケジュール管理は「時間」ではなく「量」と「質」で行います。

 

 

なんで計画通りにやらなかったからといって、不安になるの?

ビジネスマン ステップアップ

あなたが初めに立てた計画は、なぜそのような計画になったのか?

それはあなたが「必要だ」と思ったから。

目標を達成するために、「○○日まで」に「○○」を「これくらいの量」だけこなせばいいと思っていたからです。それをこなしていないので、今あなたは不安に感じているのです。とってもシンプルな原因です。

スケジュールを1日、そしてまた1日・・・とズラしていけばいくほど、不安になり、自信を失います。逆にいうと、目標を達成するために必要なことを計画通りにこなしていれば、不安要素は1つひとつ確実に減っていき、それが自信に変わります。

 

 

今日からできる!計画性を高める3つの方法

自分の性格を理解する

自分の性格のどのようなところが、計画性を阻害しているか。自分自身を理解し、受け止めましょう。

わからないことは調べる癖をつける

計画性を高めるには、より具体的な計画を立てることが大切です。些細な疑問さえ置いておかず、調べ続けるからこそ、気付きが生まれ、自己改善が行われます。

いつかやろうではなく、必ず期限を決める

いつかやろうと思っていても、期限がなければ、その「いつか」がいつまでも来なかったり、忘れることもあります。事の大きい小さいに関わらず、期限をつけてこなすようにしましょう。もっと簡単にできる方法は、上司や先生に「〇〇日までにやります!」と断言してしまうことです。

-仕事効率化・勉強, 生活・人生
-,

© 2024 SHOKICHI.net